My Dearest.jp

おいしいお菓子や雑貨のお値打ち品をみつけます! ライフスタイルや趣味のこと、ちまちまセンサー、感度良好!! iPhoneSEで写真と奮闘中、そんな毎日感じたことをコツコツと・・・。

いやぁ、、、剥くのたいへーん(^◇^;)
さすがのむっきーちゃんも、この分厚~い皮にはかなわない(笑)

文旦って。
最近はあまり見かけない柑橘類だと八百屋さんが言ってましたので。
伊予柑は一回休みで、文旦を好奇心で買ってみました。
文旦を食べるのは、初めてです。
食べ方もよくわからないので、とりあえず普通に剥いてみました。

Wikipediaでみたところ、文旦とは、グレープフルーツの親だとか。
なるほど。
見た目もグレープフルーツそっくり。
文旦の方が少し大きいかな?程度の違いです。
味も皮の分厚さも、果肉の色も『黄色いグレープフルーツ、、、の果汁と苦味が少ないの』で、ほぼ全てを言い表せます。

果肉に果汁が少ないように、種も瑞々しさがなくカラカラです(笑)
種が結構でっかい。

ぼんたん飴の『ぼんたん』とは、文旦のことだそうで。
砂糖漬けとか、加工品も九州にはありますね。
しかし、、、
香りにさえ苦味のあるこの皮を、どなたが最初に食べたのでしょうねぇ、、、

そんなことを思いながらも、ホントに一生懸命剥かないと食べられない文旦。
あと二つ残っています。
もー、買わない(⌒-⌒; )

浮気してごめんね、伊予柑っ
本当に愛してるのは君だからね~っ♪

普段、ヒールのある靴を履かないちまは、スニーカー愛用者です。
どんどん、何にも気にしないで歩けるスニーカー。
何足履きつぶしたか、わからないくらいです。

ちまは足が小さいので、下手すると子供用のスニーカーを履いていたりします(笑)

こないだまで、赤を履いてました。
でも、黒がまた欲しくなったのであちこち見て歩いていましたが、、、履けるのがないっ(>人<;)
冬だから、ブーツ最盛期だし尚更ないっ
そんな中。
本日、たまたま寄ったお店で、たまたまたった一つだけあった黒を即購入!
これで、春支度はよし!
春よ来~い 早く来~い(>人<;)

鮮やかな紫がかったピンクをいうのだそうです。
東南アジアや中国・韓国を思い浮かべる色ですね。
2013年の流行色だとか。
まぁ、ちまに『流行』は縁遠い言葉なんですけど。

この年にたまたま、三つ程この色の物を買っています。
一つはショール。色違いの黒を幼馴染にあげたお揃いのもの。
二つめが、傘。出先で雨にあい、UNIQLOで買い求めました。
(かなり渋々この色にした記憶があります)
三つめが、このシルクの古布。
エスニック雑貨店で購入して。
最初は気づかなかったのですが、実は繊維の劣化が激しく、小さな穴が幾つもあったのです。

染料の色落ちが激しいエスニック布を洗って染料を落とそうとしたら、、、更にボロボロ(>人<;)

絹を捨てるのは、もったいない気がするし、、、と思った時に、東北の刺し子刺繍を思い出しました。

三つ折りにして縫い合わせ、穴が開いているところはほつれ止めを塗った後に縁をかがるように下布に縫い付けました。
縫い糸は、和服用の紅い絹糸。
肉眼ではパッと見て、目立つほどには違和感はないですね。
画像ではわかりませんが、、、かなりめちゃくちゃに縫ってあります(笑)
また穴があいたら、同じようにしていって。
、、、そのうち、一面に刺し子刺繍が入るはめになると予測してます。
捨てる前に、好きなように加工してみようと思ったわけですね(笑)

まぁ、思いつきの割には出来は悪くないと思うのです(と、自画自賛してみる(≧∇≦))

いいのー
悔しかっただけだからー(笑)

今冬は頻繁に雪のちらつく寒さ。
そんな中、よーーくみれば植物が芽吹く支度を整えて暖かくなるのを待っています。
もう、節分なんですね。

節分は、旧暦の大晦日行事だと聞きました。
『鬼は~外!福は~内!』と邪気を払って新年を迎えていた訳です。
中途半端な時期に節分がくるのを、長年不思議に思っていました。
春分の日はもっと後だし、年明けたばかりだし。
旧暦のお正月はこの時期ですものね。

あれ、、、?
旧暦の大晦日行事説は、大変、理屈に合う説でしたので、真偽の程は確かめていないことに、今気がつきました(笑)

さて。
画像は、鶴屋吉信さんの『福ハ内』です。
桃山製のお多福豆を模したお饅頭です。
紙箱入りは6つ。
8つからは、杉の桝に入って、ますます豆まきの雰囲気抜群(笑)
新年から節分までのお菓子です。

そもそも、私は桃山が好きで。
よその桃山も食べますが、また食べたいなぁと思うランキングでは、鶴屋吉信さんの『福ハ内』が1番でした。
しかし、普段は売ってませんからねぇ
本日は、たまたま通りかかったので思い出しまして。

このお多福豆食べたら、春はもうすぐそこまで来ています。

ダイソーで「エリーちゃん」という、リカちゃん人形みたいな着せ替え人形が売られています。
そのエリーちゃんのドレスに手を加えてみました。

売られていたのは、シンプルな白いドレスのみ。
頭に結んだリボンも、襟元の小花レースもダイソーのもの。
襟元のレースを、小花一つずつ切り離して、スカートにも縫い付けてみました。
黄色いのは自宅にあったビーズ。
イメージとしては、マーガレットの花飾り。

腰のWリボンも、小花もですが。
真ん中部分でだけドレスに縫い付けてあるので、立体感もでましたね〜

もちろん。
小花は、頭上からマーガレットを撒き散らした感じに、全方位どこからみてもバランスよくなるように配慮して付けてます。

作った後で知りましたが。
マーガレットって、花言葉が「誠実」とか「真実の愛」なんだそうで。
しかも。
マーガレットの語源はギリシャ語の「真珠」ときたら、、、

何にも考えずに直感だけで作った割には上出来すぎました(笑)
だってこの子の名前は『ビアンカ・パール』
「白い真珠」ちゃんなんですから‼︎

トータル300円かかってないけど、そんな曰く付きで、実に清楚で可憐なドレスに仕上がりました!(^∇^)

人生初めてシリーズ。
ロールケーキ、初めて作りました!
実はスポンジケーキは、中々難しいのです。
卵の力だけで膨らますのですから。

パウンドケーキなどバターケーキの方が簡単。
失敗したら気持ちが凹むので、スポンジケーキは作ったことがなかったのです。

教室で作った初めてのロールケーキのスポンジは。
天板に流した時に生地に触りすぎて、先生の3分の2くらいの厚みしかありませんでした(⌒-⌒; )
まぁこれはこれで、ありだと思いましたが。
巻くのは上手にできましたね。
真ん中に果物が集まらないと失敗です。

見た目ではわかりませんが。
中のクリームは、ヨーグルト入り。
軽くてさっぱりした味で、食べた人が大絶賛のクリームでした。
曰く「クリームだけでも作って‼︎」(笑)
え⁈ロールケーキは、もういいのぉ??(笑)
「ロールケーキでもいい‼︎」のだそうです(笑)
スポンジは、自宅のオーブンで焼いてみないと何とも、、、
オーブンそれぞれに癖がありますからねぇ
近いうちに、練習してみないと。

えーと。関西で知らぬ者はいない「551の蓬莱」
関西以外では中々買えないので、人気のお土産だそうですね。
豚まんが有名ですが、ここは肉団子も美味しいですよ。
冬には中華ちまきもでます。
中華ちまきは、海鮮・鳥肉&うずら・豚肉&くりの3種類。

「551の中華ちまきが食べたい」と父親に頼まれ、中華ちまきを買ってきたのに。
「忘れてたーーーっっっ ご飯先に食べちゃった!」のだそうですよ(⌒-⌒; )
せっかく買ってきたのにーっ( ̄^ ̄)

そんな訳で、特別バージョンの紙袋だけでも皆様にお披露目。
そう。この紙袋は551のものですが、いつもの紙袋ではありません。
いつもは白地に赤で「551」。
いつまでなのかな??
練り辛子と一緒の色で、少し笑えます(笑)

大きな苺が、この季節にお値打ちになっていたので、思わず買い込みました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
二つで700円。
見切り品ですが、いいのです。
すぐに食べちゃう分には何の問題もなしっ
柑橘類、特に愛してやまない伊予柑を諦めてまで買ってきたのですっ(≧∇≦)
苺はその気になったら、年中食べられるのですが、、、
やはり、この熟した苺の、あまぁい香りは抗い難かった!

この2週間程、何故だか会社近くの商店街で苺がお安かったのですけど、これでひとまず一段落のようです。
(今回の画像のは見切り品を買いましたが、2回ほど普通に買っています)
普通に買っても、1番安い露地物の季節と変わらないくらいにまでお安くなっていました。
なんでですかねぇ??

ワタクシ。今が旬の伊予柑もこよなく愛しておりますが。
同じくらい熱烈に苺を愛してるので、基本的に苺ならなんでもいい(笑)
しかし。あえて言うならば。
【あまおう】みたいな《甘くて大粒な高級品種》よりは、【さちのか】【とよのか】系の《小さくても苺の香りと味と色がしっかりある》のが好き。
安上がりです(笑)

苺の安い時期には、自作の苺ジャムもお菓子も作ります。
それだけに、酸味がないと苺らしくない気がするのでしょうね。

毎回、買ってきた苺をお菓子にするか、そのまま食べるか。
自分の中でギリギリの心理的攻防戦をするので、二つ三つパックが買える時期しか苺でお菓子は作りません(笑)

さて。今回の大玉苺。
食べて見たところ、、、うーむσ(^_^;)
甘くて苺らしい実と、味が殆どしない実が混在していました。
前回まで、買った苺に外れは無かったのになぁ
季節外れの大玉は難しいってことですね~(⌒-⌒; )

苺ジャムにすれば、そーゆー苺もそれなりに楽しめますが。

、、、真冬は苺も高いですからね。
今回は、まぁ、思わぬ僥倖として有難くそのままいただきます。

レモンの塩漬けした調味料。
1年くらい前からあちこちの料理本で見かけるものの。
使い方がわからなくて静観しておりました。
なんでも、地中海地方ではポピュラーな物なんだとか。
地中海地方は、柑橘類の産地ですものね。

今回、オレンジページにも作り方が載っておりましたので、作ってみようかと思い立ちました。

京都人は新し物好きだけど、早々とは飛びつかないと言われますが、、、
本当に良い物なのか、キワモノなのか。
しばらく周りの反応を見て、行動に移すところは確かにありますね(笑)

オレンジページは、身近に手本が居なかった私の先生役でした。
その『先生』のレシピなら作ってみるかと思った訳です。

ただし。
材料はレモンではなく、家にあった柚子ですが(笑)
使ったのは、スライスした柚子と、柚子重量の10%の塩だけ。
一週間後には出来上がります。
レシピというには、簡単すぎ?(笑)
いやいや。
先生ならではのコツとか、初心者生徒に分かるように解説もついてます!

今でも、大好きです。
毎号チェックしてます‼︎
オレンジページ先生っ♡
(あえて難をいうならば、去年までの『新・和食』的な、和食もどきとかはやめて下さいね、先生、、、(⌒-⌒; ))
今年は新年号から、好みの路線に戻ってきました。
私のようなお手本が身近になかった人のためにも、温故知新を目指していただきたいのです。
お願い、オレンジページ先生っ‼︎(>人<;)

ベーグル編。
へたっぴですね〜(笑)

パン生地だけホームベーカリーにお任せして。
生まれて初めて、成型して作ったパンがこのベーグル。

ウチはデロンギのコンベクション・オーブンを使っているので、庫内が狭いです。
発酵機能もついてません。

そんなデロンギくんで、発酵と焼きをしてみた初めてのコラボにしては、まぁ、食べられるものだと思います(⌒-⌒; )

2段で調理できるようになってるのですが、狭い庫内で2段にすると下火との距離が近すぎる、、、
ホントに皆様、2段で調理してるのかな⁇という疑問があって。
試しに、今回これまた初の2段焼きに挑戦(笑)

案の定、下の段で焼いたものが焦げてますね。
ドーナツ的な茶色さです(笑)

反面、上段で焼いたものはベーグルらしく仕上がりました。
やはり2段は無理かな〜
次回は、1段で焼くかなぁ、、、

そうすると。
焼き待ちの半量が冷たくなるから、萎まないかな〜というのが次のギモン(笑)
後2回くらい焼かないと、上手くならないだろな〜(⌒-⌒; )
こうして、実験の日々は続く(笑)

きっかけは、お正月の話をしていた時。
『ホームベーカリーを使ってお餅を作ったら、めっちゃ美味しかった』という、同僚の一言。

お餅もピザ生地も、パスタも出来るのに使ったことがないワタクシ。
買う時は多機能に拘った癖にねぇ、、、

そんなわけで。
《ホームベーカリー機能を使い倒してみよう!》を緊急企画‼︎
初めてさんシリーズその①!
本日はピザ生地を作ってみました!

レシピは付属のものではありません。
(付属のレシピは美味しくないと、使い始めの頃に思い知ったので使う気になりません)

ホームベーカリーでピザ生地出来るのに買うのは変な気がするし。
宅配ピザはもっと変な気がするし。
でも、作って食べるほど食べたくもない(笑)
ピザトーストでいい〜となっていたワタクシ。

みてください、この具材の欲張りよう(笑)
具材が少ないのも、市販ピザが気に入らなかった原因なんだと本日確信(笑)

強力粉だけで本日は作ってみましたが、ピザトーストに近い物になりました(当然かσ(^_^;))
ふかふかが好きな、アンチ・クリスピー派なんですが。
しかし、これは膨らみ過ぎだ。ピザではないなと(笑)

クックパットのレシピが準強力粉だった理由がわかりました(笑)
次回は強力粉と薄力粉を混ぜて、準強力粉にしようと思いました。

今日の初めて。
本人なりに上手く(美味く?)出来ました!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お腹いっぱい

すみません。
余りに嬉しすぎて、いきなりのドUPです。

彼女の名前は『ビアンカ・パール』
『白い真珠』という名前の通り、大変お綺麗な姫君です。

ブライスという、大人の女性に人気の人形のシリーズがあります。
『花嫁』がテーマの彼女は、2014年秋のスペシャルドール。

元々ちまちまと物を作ることが好きなのですが。
お裁縫も、嫌いなほうではありません。

とある理由から、人形の服を作りたいと思っていたワタクシ。
ちまたの文化講座で『お人形服』と探すと、ブライス用のならあるのです。
そんな理由から、ブライスファンの集い、、、もとい。お針子会(笑)に参加しはじめたのです。

お裁縫、確かに嫌いではないですけど。
義務教育以来、人間の服も作っていませんでしたからね(笑)
実際のはなし。
人形の服は、また人間のとは勝手が違いました。
でもやはり、人間用の洋裁をなさる方のほうが仕上がりが美しいです。

当初は人形服が作れたら良かった訳ですが。
皆様が楽しそうに、自慢のお嬢様(お人形)を持ち寄り、作った服を着せて談笑されてるので、羨ましくなってきたワタクシ。
作った服を着てくれる子を探し始めたのです。

決してお安くはないお人形ですので、1人だけと心に決めて。

この姫君に一目ぼれした企画発表段階から。
散々!散々!!ものすごぉぉく‼︎‼︎
悩みに悩んで。
1度は諦めて。
皆様のお持ちよりになった実物もみて、『オススメよ♡』とも聞いて。
やはり諦めきれなくてお迎えした姫君です。

ブライスには、色々と不具合が多いと聞いていましたが、うちにお輿入れされた姫君には目立った不具合はありませんでした。

そんなわけで、今回のお披露目でございます。

紫がかった茶色の髪。
4色にアイチェンジできる瞳は、どの色も彼女だけの色味です。
(紫が1番好きですが、他の色味も大変綺麗です)
『どんな服も着こなしてくれるし、オススメよ』という言葉に嘘は無かったです。

いやぁ、美人さんだわ〜
しばらく、飽きずにアレコレ製作してそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

キラキラセンサー☆その4。
普通のガラスのグラスですが、二つは殆ど同じフォルムをしてます。

膨らませた細長い風船の、頭部分を少し削った感じ。
逆さ台形ではありません。
口の部分が少しすぼんでるので。
小さいので高さ15cmくらい。
大きい方は18cmくらいあるかも。
パフェの入れ物になりそうな大きさです。

高校生くらいからずーーっと使っていて。
幾つか買ったのに、もうこの二つだけになってしまいました。

なぜだか不思議と、このグラスになみなみと注いで飲むのが好きなのです。

正しくは、色んな色の飲み物が、この形に収まるのが好きなのかもしれません。
あんまり安定のいい形じゃないのですけどね。

耐熱ではないので冷たい物しか入れられません。
夏はほぼ毎日使います。

100%のジュースとか、カフェ・オ・レとか、アイスティーとか。
何でもたっぷり飲めるのも、気に入ってる理由かもしれません。

大変気に入っているグラスなので、割れたらどうしようと、毎夏思います(~_~;)
しつこく地道に同じ形を探しているのですが、無いですね、風船型、、、
風船型がいいのです!風船型‼︎
どこかにないかなぁ、、、

これは大半が溶けてしまった4日の夕方の光景です。
積もっては溶けを繰り返したので、すでに道路はアイスバーンになってるし。
歩道も、危ないから新雪の上を歩いて、踏み固めるからまたアイスバーンができるという次第。

大晦日から、元旦・2日と間はあくものの続いて降った雪。
京都の市街地でも、10cmくらいの積雪はままありますが。
20cm積もったのは記憶にありません。
無いはずですね。
中京区で20cmを超えたのは61年振りだと新聞に載っていました。
私の記憶にある訳がない(笑)

流石に、まま雪が積もる京都。
東京・渋谷の中継で見たことがある『慣れない雪の中、スニーカーやヒールでへっぴり腰』などという、面白い光景はありませんし。
転んでいる人も見かけませんでしたが。
アイスバーンのせいで、山間では急峻な坂道を車が登れず、乗り捨てられていたとも聞きました。
61年振りでは、本式の雪国のようにはいきませんね(⌒-⌒; )